Giulietta Machine ファーストアルバムより Mingo リマスター音源アップしました。
Murder Most Foul - Bob Dylan
2020/3/27突如公開されたボブティランの未発表曲、引き込まれてしまった
ケネディ暗殺をモチーフに、ウルフマンジャック(懐かしい)がオンエアする様々な楽曲、ミュージシャンをコラージュした17分におよぶ渾身の大作。
意訳?もすばらしい
バイオリンの人、クレジットがないのだがハリケーン(1976)を思い起こさせる
〜
曲をかけてくれ Mr.ウルフマン・ジャック
キャディラックに乗ってる俺のために
若死にするのは善人だけ(Only The Good Die Young)をかけてくれ
トム・ドゥーリーが絞首刑にされた地に連れて行ってくれ(Tom Dooley
〜
ギター・スリム Going Down Slow
かけてくれ 俺と マリリン・モンローのため
〜
Cry Me A River をかけてくれ 神々のために
かけてくれ No. 9を No.6 を
リンジーとスティーヴィ・ニックスのために
〜
かけてくれ Please Don’t Let Me Be Misunderstood
かけてくれ ファースト・レディのために 彼女 気分が悪いんだ
〜
心配するな 大統領閣下
助けは向かっている
あなたの兄弟がやってくる
兄弟? どの兄弟だ?
この地獄はなんだ?
俺たちは待っていると告げてくれ
そして捕まえる
Giulietta Machineライブ 2020/3/15 at Manda-la 2 終了
Giulietta Machine 3/15のライブの件
やれやれ
好むと好まざるとにかかわらず、世の中にはあらゆる種類の疑心暗鬼と嘘が蔓延している(ねじまき風)
そんな中
最新の注意を払いながらのライブ
今回は
シャウトはありません。
ダイブやヘッドバンキングもありません。
皆さん一緒に歌いましょう!もありません。
手拍子もありません。
コールアンドレスポンスもありません。
「世界人類が平和で〜」やカジキマグロのステッカーは貼りません。
やれやれ
ものすごく、ゆったり見れます(おそらく)。
やれやれ(しつこい)
30年以上お世話になっている居心地のいいお店です。
つまみも美味しいです
ベニスでは死にません
豚の尻尾の子供も生まれません
挨拶にはボコマルを推奨いたします
それでも
終わった後、ちょっとだけでも気分良くなって帰っていただけたらうれしいです。
*もちろん心配な方はくれぐれも無理なさらぬように
https://www.youtube.com/watch…
3月15日(日)
吉祥寺マンダラ2
Giulietta Machine :
江藤直子(pf.vo)藤井信雄(dr)
大津真(g)西村雄介(b)
開場17時/開演18時
前売3000円/当日3500円
*予約はこちらから
https://ssl.form-mailer.jp/fms/36a3b84d475895
3/15マンダラ2でのライブの件
3/15 吉祥寺マンダラ2でのライブですが
bikke、近藤、かわいの3人バンドは出演は残念ながら取りやめになりました。この日はGiulietta Machineの単独ライブになります。変更にともない前売り、予約などのキャンセル、お店にて受け付けております
*bikkeさんより
急なお知らせをすみません。
私は病気を持つ方や高齢の方に接する仕事をしており、この状況では京都から東京への移動も避けなければならず、大変無念ですが、3/15マンダラ2のライブを欠席します。このためbikke、近藤、かわいの3人バンドは出演中止になりますが、Giulietta Machineは出演予定です。
2バンドの再共演を楽しみにして下さった方々には本当に申し訳ありません。昨年の病欠に続き、このようなことになりとても残念です。尚、お店ではウィルス対策をして頂いていますが、ご不安な場合のキャンセルも問題なく可能とのことです。変更後のライブ詳細は追ってお知らせいたします。
春の夜風に奏デレバ
いだてん
2019年1月6日から放送されたNHK大河ドラマ「いだてん」12月15日全47回完走しました。すごいドラマでした。個人と群衆、熱狂と孤独、光と闇、スポーツと国家、そして戦争。オリンピックを題材に様々な視点で描かれた濃密な時間でした。全ては私たちの今にもそのまま繋がっています。
音楽は大友良英、私はオープニングテーマに関してはオーケストラ編曲を担当。
2018年2月最初のデモを録音するところから始まり、いくつかのスケッチをやり取りしながらスコアを製作、10月に録音。実際のところ今回のテーマ曲は繊細なオーケストレーションを求められていたわけではないのですが多くのオーケストラ以外の演奏とどうやって両立させるかが最大の難関でした。最終的なトラック数すごいことになっていたと思います。
劇伴の録音は2018年9月から2019年8月にわたって何回か行われました。
私は主にストリングスやオーケストラ編成の編曲とピアノなどの演奏で参加しましたが作曲を担当したものもあります。
サントラに入っている曲もありますがそれ以外の曲もあるので個人的忘備録として作曲したものをリストアップしておきます。と言ってもタイトルだけで音は聞くことはできないのですが。
三島家
トクヨのテーマ1
トクヨのテーマ2 -サントラ前編に収録
トクヨ体操1
トクヨ体操2
グロリアス! - サントラ後編に収録
光と闇 -サントラ完結編に収録
軍国
ベルリン1
戦争と平和 -サントラ後編に収録
回想
組織委員会赤坂離宮
俺のオリンピック
立ち上がる東京 -サントラ完結編に収録
ランナー(大友良英、江藤直子)-サントラ前編に収録
ちなみにタイトルは打ち合わせ時のオーダーだったり、大友さんが付けてくれたものだったりですが、劇中ではタイトルとは関係なく使われていたりもします。
あ、私の記憶だとトクヨ体操1,2は使われてないかな。
それぞれの曲にアレンジ違いの別ヴァージョンがあったりもします。
ドラマ後半は時代の変化に合わせて楽器の編成も変わっています。
また何か書き足すかもしれませんが、記憶が苦手なので忘れないうちに。
2019.12.16
江藤直子
時空兄弟ワールドツアー2019~高円寺純情編~
2019年10月27日(日)
高円寺 次郎吉(Live Music JIROKICHI)
https://jirokichi.net
東京都杉並区高円寺北2-3-4 高円寺ビルB1
時空兄弟(長見順+大津真、岡地曙裕)
スペシャルゲスト:bikke(ボーカル、ギター、from京都)
Open 18:30 Start 19:30
予約:2,700円、当日3,200円 + 1Order
ブレメン+ライブ
ブレメン+ライブ
新たにCeroの橋本翼君を迎えなんとエレキギター4台。さわやかなカオス感を醸し出します。
9月15日(日)
open 19:00 / start 19:30
仙川Tiny Café
http://tinycafe.jimdo.com
山本直樹
白石亜紀彦
大津真
橋本翼(cero)