明日は

ゲストにトロンボーンの青木タイセイさんを迎えてのライブ@渋谷dress
http://www.dress-2f.com/live/index.html

先日リハをやりましたがタイセイさんのトロンボーンすばらしかった。
以前に作って眠っていた曲が息を吹き込まれるようなかんじでした。
明日はとても楽しみ。
だけどなんだか緊張してきた・・・

「その街のこども」ライブ

今週末新宿ピットインにて行われる
『大友良英 / 歌と即興、そしてサウンドトラックの3日間』

江藤直子は25日に参加します。
今年の1月、森山未来+佐藤江梨子主演で話題になったNHKのドラマ「その街のこども」のサントラを中心に、大友さんのサントラいろいろ!

4月25日大友良英sound tracks 「その街のこども」

大友良英(G) 阿部芙蓉美(vo) 近藤達郎(harmonica, org)
江藤直子(p) 松本治(tb) ナスノミツル(b) 山本達久(ds)
シークレットゲストあり

19時半開場 20時開演
料金、前売り 各日3000円 当日3500円
前売りはPITINNまたはチケットぴあ
問い合わせ 新宿PITINN TEL:03-3354-2024
http://www.pit-inn.com/

ピアノ+トロンボーン

江藤直子のピアノソロ、そしてゲストにトロンボーンの青木タイセイさんを迎えての
ライブが5月4日にあります。
場所は渋谷の隠れ家的バー、dress。
http://www.dress-2f.com/live/index.html
オリジナルのピアノ曲
Darius Milhaudのピアノ曲
Giulietta Machineの曲
Antônio Carlos Jobimの曲などをやる予定。
お時間ありましたら是非。

さくらさく

とはいうものの、今日は冷たい雨。
桜の花もこごえている。

今日はひさびさにピアノにむかった。
やはり気持ちが落ち着く。

トロンボーンの曲を作ってみようっと。

アレンジ

今週はほとんど家にこもって管楽器や弦楽器のアレンジをやっている。
自分の書いた譜面が演奏家によってどのような音になるのか、想像して
譜面を作るのは楽しい。
想像と段取りと調整。
うまくはまればいいな。

来週はライブ!

2/26(金) Touch and Sketch
@代官山 晴れたら空に豆まいて
http://www.mameromantic.com/

Open 18:00 Start 19:00
Charge 前売り¥3,000- 当日¥3,500-
[出演]
Giulietta Machine
{江藤 直子(Key,Voice) 大津 真(G) 藤井 信雄(Ds) 西村 雄介(Eb)}

Miki Sakata

Informel 8
{三輪裕也(Compose,arrangement)松木理三郎(tp) 高井汐人(a.sax)荒木真(t.sax)神村晃司(pf)千葉広樹(Ba)小山田和正(Ds)}

**Giulietta Machineの出番は最初で19:00からです。

今週の新曲

ピアノにむかっていると曲の断片のようなものはゆらゆらとわき上がってくる。
ほとんどの断片はそのまま流れ去ってゆく。
今週は断片をうまく育てて気に入った曲にすることができた。
とはいうもののこれはコードとメロだけの設計図。
シンプルなメロと多重的なコード進行。
実際のサウンドとしてどうなるかはまた別問題。
今度のリハで試してみよう。

「その街のこども」

実際に震災を経験している二人の俳優を主人公にさまざまな心の動きを描き出したドラマ。
音楽は大友良英氏です。
ピアノ、セレスタ、ストリングスアレンジを江藤直子が担当しました。

1月17日(日)
阪神・淡路大震災15年 特集ドラマ「その街のこども」
23:00〜24:13 NHK総合
主演:森山未來、佐藤江梨子
脚本:渡辺あや
音楽:大友良英
http://www.nhk.or.jp/hisaito/sonomachi/

「聴衆の誕生」

CIMG2230

最近読んだ本。といっても10年以上前に書かれたものだが。
社会の変遷とともに音楽文化がどのように変化してきたのか、わかりやすく書かれている。
社会の転換期が訪れようとしてる今現在の音楽について思いをはせてみる。
音楽産業は衰退するのか、聴衆は何を求めるのか、音楽はデータベースと化すのか?
著作権ビジネスの行方は?音楽家は生き残れるのか?
人がいる限り「音楽」はなくならないということだけは確かだ。

THIS IS IT

エンドロールで
わき起こる控えめな拍手
映画なのに…

駅からの帰り道、
ムーンウォークしながら歩いていると、
後ろで大きな月が笑っていた..

*DVDでと思って迷ってる人、劇場で見たほうがよいですよ!